2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

お地蔵さん(ひしね地蔵)

ひしね(手足にできるイボのことをここら辺ではこう言います。)の数ほど小豆を供えてお祈りすると直ると伝えられています。私も30代までは両手に一杯ありました。ここのお地蔵さんにも行きましたが信心が足りないのか直りませんでしたが、現在はわずかに…

歩道にて

お地蔵さんばかりではすぐに終わりになってしまうので、石つながりで 「葉っぱっぱ」 「ナガメ」 学習院大学西坂門向かいの歩道にある北原白秋の句碑というか、一つは歩道に埋め込んであります。

お地蔵さん(夜泣き地蔵)

このお地蔵さんは、浜田作木線日貫地区泊里集落直線の川向こうにひっそりと鎮座しておられます。 子どもの夜泣きに霊験があるという事で、今でもお参りに来る方がおられるようです。

お地蔵さん(才の前地蔵・さいのまえじぞう)

第二回目は我が家の近く、県道浜作線と町道との交差点、滝の向かい側におられます。ここは道路改良で昔からはかなり地形が変わりました。このお地蔵さんが祀られた時代は竹藪が生い茂り、かなり寂しい所だったようで、往来の安全を祈願して建立されたと言わ…

自治会対抗バレーボール大会

昨夜、第38回の自治会対抗バレーボール大会が開催されました。結果は吉原丸子自治会が優勝、準優勝は春日自治会でした。 決勝戦 成績 表彰式

炭窯

炭窯が完成し、最初に焼いた炭出しを行いました。 瀧田さんの話を聞く子ども達 焚き口を開けて炭を取り出す。 取り出した炭。結構ありました。

お地蔵さん

旧石見町時代に発刊された「野の仏」という本を見ると、日貫は地形の関係か、かなりお地蔵さんがあります。今まで撮影したお地蔵さんや、撮影してないお地蔵さんも少しずつ撮影して、載せていこうかなと思います。 まずは、泊里集落にある七曲がり地蔵さん、…

羽化

天気がちょうど良かったのか、蝶(蛾)?の羽化が始まり、我が家だけでなくあちこちの家の周りにいっぱい飛び回っています。去年は毛虫がすごかったのですが、今年はあまりいないなと思っていたら、やっぱりいたんですね。

ルーラルミーティング in しまね

平田文化会館で行われました。今回は食料自給力の確保をテーマに、名古屋大学大学院の生源寺教授による基調講演、わかりやすい言葉で現在の農業の問題点を話されました。その後農林省の説明、聞きたかった出雲市−佐田町の有限会社グリーンワークのお話、津和…

おもしろい

矢上から帰る途中でガチャピンに似た木?を見つけたのでご報告 普段は何気なく通ってるんだけど