2012-01-01から1年間の記事一覧

大晦日

今年も、あと7時間で終わります。皆さんは、この1年いかがでしたか?。私的には、忙しい毎日であっという間に一年が過ぎて行く感じでした。特に4月から11月までは神楽に始まり、神楽に終わる、神楽漬けの時でした。新しい年はどんな年になるんでしょう…

加工場「神楽姫・サラ」 祝!1周年

24日は、加工場が就航して1周年になったのをお祝いして、隣のJAひぬい店に来られた方に豚汁とぜんざいをサービスしました。あいにくの雪でお客さんが来られないのではと危ぶみましたが、結構お出でになり、沢山食べていただきました。やっぱり大なべで…

そば打ちと餅つき交流会

22日に、地区社協主催で恒例の「そば打ちと餅つき交流会」が行われました。これは、一人世帯の高齢者と地域の小中学生のふれあいを目的として、餅つきとそば打ちを行い、都合が悪くて来られない高齢世帯にはお餅やミカンなどを贈り、お正月を迎えてもらお…

青少年育成邑南町民会議

出羽のいきいきセンターで青少年育成邑南町民会議があり、出席しました。はじめに事例発表が四件(市木地区の子育てを考える会・雪田の子ども神楽・御謝山夢づくり実行委員会の通学合宿・高原公民館のふるさと学習)、そして香川大学の清國教授の講演という…

男の料理教室&人権講演会

今日は男の料理教室の忘年会、鍋を囲んで楽しく過ごしました。その後、一時半より矢上交流センターでの人権講演会に、反貧困ネットワーク事務局長の湯浅誠さんの「格差・貧困拡大社会と民主主義」、大阪大学大学院の志水宏吉教授の「”力のある学校”をつくる…

一昨日から雪が降り、12月の今時分では最近にない降雪でした。我が家も日貫も公民館も真っ白寒い日が続いています。

しおかぜ駅伝

明日行われるしおかぜ駅伝の壮行式が邑南町役場前でありました。日貫からは2名が選手として出場します。頑張って去年の順位を超える成績をあげてほしいです。 駅伝のメンバー 午前中に行われた消防の秋期訓練(寒かった〜)

茅をもらいに

今日は、プロジェクトのメンバー4人で雲南市木次町の村尾さんという方のお宅に、茅をもらいに行きました。自宅の葺き替え用に保管してあったものですが、もう家を取り壊すという事で先週の山陰中央に欲しい方にという事で記事があり、それを見た日貫の人が…

座敷神楽

24日は「座敷神楽とひぬいのごっつぉう IN隅屋」の最終日、吉原大元神楽団による「弓八幡と四剣」を観ながらの食事、おいでになった方々、いかがだったでしょうか?、 あいにくの天気でしたが遠くは大分県からおいで頂きました。終了して後片付け、少し…

どぉーのこぉーなぁ六調子

第19回大元神楽フェスティバルが無事終わりました。いつもの年とは違って、今年は少し舞を観る余裕も、合間合間でほんのちょこっとのぞく事が出来ましたが、大判焼きを焼くのが忙しく、なかなかとしてみる事は難しいですねぇ。なにはともあれ、後は今週末…

邑南町子ども神楽共演大会

明日の大元神楽フェスティバルを前に、日貫公民館特設ステージで邑南町の子ども達が舞う、邑南町子ども神楽共演大会が開催されました。日貫の神楽団の内、三社中、市木の椙尾子ども神楽、出羽の子ども神楽、雪田の子ども神楽と七社中が出演、それぞれ練習の…

初雪?

今日は、すごく寒い一日でし。午前中はあられが降り、高い山は少し白くなっている様でした。 我が家のビニールハウス横に雪が 10日の座敷神楽の様子(福原神楽団の黒塚) 11日の公民館祭に出品された日貫小の川柳

東京

今日は、乃木坂の国立新美術館でリヒテンシュタインの秘宝展を見ています。オーストリアの片隅にある小さな国、代々の侯爵が集めた絵画や彫刻など、どれを見ても素晴らしい! でも私の感覚からすると花鳥風月というか、わびさびがねぇ 入場券販売所 国立新美…

東京

今日は東京にいます。お目当ては上野の森美術館で開催している、ツタンカーメン展、すごい人で一時間待ち、仕方ないのでprontoでお茶して待って、11時前に行くと少し早く呼ばれ美術館へ、すごい人混みの中をゆっくり進みながら展示品を鑑賞、さすがという…

防火パレード

秋の火災予防週間を前に、町内各保育所園児による防火パレードが始まり、今日は日貫保育所の園児達と一緒にパレードをしました。鉢巻をして法被を着て、江津消防石見出張所の消防車を先頭に日貫中央自治会の中を「火の用心」と声を上げてパレード。そして小…

座敷神楽

五回行う内の三回目、今日は桜井神楽団の「磐戸」、古事記や日本書紀の天岩戸(あまのいわと)に太陽神である天照大神が隠れ、世界が真っ暗になってしまった岩戸隠れの伝説を神楽にしたもので一時間半くらいの長い神楽です。広島や神戸から全部で27名のお…

座敷神楽

昨夜、第2回目の座敷神楽がありました。あいにくの空模様で時折雨がぱらつく天気でしたが、20名のお客様がいらして、田舎料理と神楽のイベントを楽しんで頂きました。 隅屋の夜景 座敷神楽の舞殿 料理(これにそばが汁物の代わりでつきました) 神楽(神…

研修会

教育委員会で公民館長、公民館主事、社会教育委員の研修会に参加しました。研修のテーマは「日本一の公民館」、5班に分かれてワークショップ、それぞれの班でどうすれば良いか、日本一とはなんぞやなど、活発な意見が出、有意義な時間を過ごしました。

第3回ひとの ぬくもり いっぱい音楽会

今年で3回目を向かえた「ひとの ぬくもり いっぱい音楽会」、今回は松江市玉湯町在住の津軽三味線演奏家の「山下一幸」さん、子どもさんとお弟子さんの3人で熱演、あいにく今日は町内で色々な行事が重なり、観客は少なかったけれど、来られた皆さん大迫力…

座敷神楽

初めての試みの座敷神楽第1回が終了しました。限定20名で、地元の田舎料理を食べながらの神楽鑑賞、遠くは大阪市からおいでいただき、夜7時から8時半頃まで、皆さんに楽しんで頂きました。アンケートも記入頂き、お土産として地元で作ったお餅など買っ…

勉強会

お隣、浜田市旭町の楽々教養講座の皆さんが隅屋の見学に来られました。鹿野公民館長の説明を聞いた後屋敷内を見学、その後隣にある隅屋の分家で、今は中央自治会館として使っている「三隅屋」を見学、公民館で日貫の地域おこしについて私のつたない話を聞い…

秋祭り

大原神社の秋祭り、昨日は境内にある桜井神社の例大祭、今日は同じく境内にある八幡神社の例大祭、神事に続き御神幸、保育所のみこし、こどもみこし、本御輿と、獅子を先頭に日貫の中央部を練り歩きました。

よごろ舞

大原神社でよごろ舞がありました。今年は山之内神楽団が当番、21時くらいから始まり終わるのは翌日の3時過ぎ、毎年の事ですが地域の有志で作る悠遊倶楽部のバザーを手伝いに行きました。 さすがに眠くなり、あと2番残すところで帰ってきました。 神迎え …

地区民体育大会

秋晴れの下、伝統の地区民体育大会が開催されました。今年は第80回という節目の年、それにちなんだ競技もあり盛り上がりました。結果は、優勝・・・吉原丸子自治会、準優勝・・・山之内自治会、第3位・・・春日自治会、第4位・・・日貫中央自治会、惜し…

憂歌団

大好きな憂歌団のドラマーだった島田和夫さんが無くなったとのニュース。がーん!! 58歳という年齢、いつだったか、島根県民会館のコンサートで一生懸命声を上げて、体を揺すって拍手したあのとき、今も頭の中にしっかり焼き付いています。 合掌

大元神楽フェスティバル

昨日、県庁へフェスティバルのポスターを持っていってきました。県内のイベント情報を発信している「しまね観光ナビ」に載せてもらうためと、報道各社に取材と案内のチラシを渡すため(県庁内の記者室にボックスがあり、そこに投げ込み)、また今回のポスタ…

かやぶきの館

雲南市木次町にある「かやぶきの館」に加工グループのみんなと行ってきました。途中にある道の駅(産直市)をのぞいて、どんな加工品が出されているか、値段はどうかなど観察、11時過ぎにかやぶきの館に到着、早速料理をとり(バイキング形式、一人二千円…

手打ちうどん

男の料理教室で手打ちうどんを作りました。といっても私は、踏むのと伸ばすのだけ手伝い、後は出来上がったうどんをおいしく頂くだけでした。 一生懸命、麺棒で伸ばす山粼さんと上田さん

運動会

秋晴れの空の下、日貫小学校と日貫保育所の合同運動会が行われました。途中風が出て、曇りとなり肌寒い時もありましたが、まずまずの天気でした。保小併せて三十名あまりの少ない人数でしたが、保護者の出し物や、高齢者との玉入れと盛りだくさんの競技でし…

美鈴が丘土曜朝市

広島市佐伯区美鈴が丘団地の土曜朝市に、日貫の加工場産品を売りに行きました。朝9時から売りはじめ11時過ぎで終わり、持って行った物の内、おはぎやお寿司はほとんど売り切りました。日持ちのする物は中々売れず、これからの課題です。しっかり座敷神楽…