2013-01-01から1年間の記事一覧

新年

あけましておめでとうございます。 皆様におかれましては、お健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。 旧年中は色々とお世話になりました。本年もどうかよろしくお願いいたします。 年末は、江津市のショッピングセンターに餅つきに行ったり、何か…

竹内幸夫先生を偲ぶ会

江津市桜江町出身で、大元神楽研究の第一人者であった竹内幸夫先生が主催しておられた「神楽交遊」の皆さんが、今年1月30日に亡くなられた先生を偲んで、「隅屋」に集まられ神楽を観たり、先生の思い出を語ったりされました。丁度1年前、先生より日貫で…

茅刈り

先週に続いて、千代田に茅刈りに行きました。天気が心配でしたが、終い方少し降っただけで何とか予定通り終えることが出来ました。 今回は、な〜〜〜〜〜〜〜〜〜んと、若い女性が約1名参加して、みんなもおおはりきり、麻衣さんどうもー♪───O(≧∇≦)O───♪

初雪

今朝のニュースで、大阪に初雪が降ったと報道されていました。我が町日貫でもきのう雪が降り、山が少し白くなりました。水分を多く含んだ、この辺ではベタレという雪で、いよいよ本格的な冬の到来、毎日寒い日が続いて行きます。 24日に茅刈に行きましたが…

茅刈り

24日に北広島町本地の伊勢坊さん宅圃場に茅刈りに行ってきました。中国新聞・山陰中央新報に載せてもらったおかげで、島根・広島・山口からボランティアの方も参加していただき、総勢24名で刈りました。 好天に恵まれ、作業ははかどり、約400束の茅を刈…

東京

浅草にある都立産業貿易センターに来ました。10時から開場で今、オープニングセレモニーが始まりました自分は順番待ちで4階の踊り場、長蛇の列で拍手しか聞こえません。会場は浅草寺の近くで、反対側にはスカイツリーが見えます。 公式ガイドブック 出張郵便…

東京

明日から始まるJAPEX(日本最大の切手展)を見に東京へ来ています。 今日は、乃木坂にある国立新美術館の特別展と上野の国立科学博物館の特別展を見てきました。ゴッホやスーラの絵画、そしてゴビ砂漠で見っかった恐竜の化石、特に化石はモンゴルから本物…

大元神楽フェスティバル

終わりました。お陰様で大盛況、沢山の方においでいただきました。食べ物も飲み物も充分用意したつもりでしたが途中でなくなり、申し訳ありませんでした。 私は大判焼きを焼いていましたが、焼いた数は600個あまり、一日立ち続けで家に帰ったら腰が・・・…

大元神楽フェスティバル

今度の日曜日(17日)に第20回日貫大元神楽フェスティバルが開かれます。場所は日貫公民館特設舞台、今回は20回の記念大会ということで、地区外から4社中を招いて「災害復興祈念〜どぉ〜のこぉ〜なぁ六調子」として開催します。地元の「東屋そば」や…

座敷神楽最終日

土曜日の夜に行って来た座敷神楽もいよいよ最終日、本日は福原神楽団の「潮祓い」と「塵倫」、28名のお客さまを迎えて行いました。塵倫では三人のチャリ鬼(観客の中から希望する人やお願いをして鬼の衣装で神楽に参加してもらう)が一暴れ、神もたじたじ…

ボランティアの日

邑南町社協のボランティアの日に日貫地区社協・日貫の子ども達・農地水環境保全のみんなで環境美化活動とし、て子ども達の通学路を中心にゴミ拾いをしました。約2時間で集まったゴミは声安野とおり、缶のポイ捨てや弁当がらなどルールを守ってきれいな日貫…

元気な邑智郡大賞

7日に日貫の東屋そばさんが邑智郡広域振興財団より「元気な邑智郡大賞」を受賞されました。おめでとうございます\(^◇^)/

座敷神楽

第四夜です、今晩は春日神楽団の「鈴鹿山」と「剣舞」、日貫の五社中の内一番団員が少ない神楽団ですが、気持ちはどの神楽団にも勝とも劣らぬものがあります。今晩も大入り満員で遠くは鳥取県鳥取市周辺からおいで頂きました。終わったら鳥取までお帰りにな…

座敷神楽第3夜

座敷神楽第3夜が開催されました。お客様は大入り満員、神楽にも熱が入ります。本日は山之内神楽団の「御座」と「弓八幡」、御座では舞方が跳ぶ度に拍手が、弓八幡は鬼役が都合により変更になり、親子対決(神が子ども、鬼が父親)お互いに汗びっしょりの熱…

親子で遊ぼ〜 INひぬい

親子で遊ぼ〜 INひぬいが行われています。日貫公民館の体育館で邑南町石見地域に住んでいる児童を対象にしたイベントで、午前中いっぱい体を動かして遊びます。レクインストラクターの流水真理子先生や石見西保育所の山粼恵美子先生、そして矢上小学校の木村…

座敷神楽

第2回目の座敷神楽とひぬいのごっつぉうが終わりました。本日は22名の方がお出でになり、神楽と料理を楽しんで頂きました。今日は、桜井神楽団による「磐戸」、「古事記」などに出てくる神話を神楽にしたもので、弟である素戔嗚尊の蛮行に怒って天照大神…

大元舞

16日夜から14日朝まで大元舞が行われました。鳴滝集落にある大元神社より神様をお迎えして、春日神楽団による四方堅で舞殿を清め、神職による神事、神降ろし、太鼓口と続いて行きます。 日貫の五社中が順番に舞い、吉原大元神楽団の五龍王で社中による舞…

大元舞

明日の夜は4年に一度の大元舞(大原神社式年祭)です。7時半頃より神事、神迎と始まり、14日の朝まで夜通し神楽が舞われます。見に来ちゃんさいね。 また、今日は来月のフェスティバルの看板を立てて歩きました。こちらは17日の午前10時から、20回…

地区民体育大会

秋晴れの下、第81回のひぬい地区民体育大会が開催されました。と言っても昨日雨が降り続き、校庭が使えないため、屋内での実施となりました。熱戦の結果、我が吉原丸子自治会が連覇、大縄飛びは日貫中央自治会が優勝となりました。 ボールをバトンにしてピ…

座敷神楽

当日のごっつぉうと、五龍王の写真を、「五龍王」は五人の竜王の争いを門前博士が諭して、収めるという神楽で、それぞれの台詞が長く覚えるのが大変な舞です。中国の五行説を題材にした神楽です。 ごっつぉう 「五龍王」 真ん中の龍王が不服を言い、門前博士…

座敷神楽

夜神楽とひぬいのごっつぉうIN「隅屋」、第一回が無事終了しました。皆さんのおかげで21名の申込があり、午後七時より約1時間半「六調子大元神楽」と料理を楽しんで頂きました。今回は水害があり準備期間が短かったため、ドタバタでしたが何とか終わり…

講演会

矢上交流センターで島根大学教育学部作野広和先生の講演があり、聴きに行ってきました。矢上地区地域づくり、講演会「地域運営の仕組みづくり〜次世代へ安心してバトンタッチするために〜」の演題で地域づくりについてのお話でした。「守り」と「攻め」のバ…

民泊始まる

25日から27日まで、広島市の伴南小学校の体験宿泊が邑南町で始まりました。当日貫地区では6軒の家に分かれて泊り、2泊3日の民泊体験、今日は午前中日貫公民館でもの作り体験、午後からは稲刈り体験、子どもたちが稲刈りしているところに行ってきまし…

座敷神楽

ポスターとチラシが出来上がりました。開始まであと1週間、お客様をお迎えする準備でてんてこ舞です。まだまだ席に余裕があります。お早めにお申し込みを、お待ち申し上げております。 m(_ _)m

敬老会

16日に恒例の日貫地区敬老会が行われました。災害の後だったので、どのくらいの方が敬老会に出席して頂けるか心配しましたが、61名の参加がありました。テーブルを挟んでみなさん終始なごやかに楽しいひとときを過ごして頂きました。 石橋邑南町長の挨拶…

FM山陰

ここの所天気が続いたので今日は稲刈り、まだ乾いてないところがあり、悪戦苦闘して刈り終わりました。午後1時よりFM山陰で毎週土曜日午前9時から9時55分まで放送される、しまねGO!LAND!!の収録があり、隅屋で初ラジオに挑戦、とちったり早口だったり…

久々の青空

久しぶりに青空となりました。今日は28℃と暑い日差しが、でも雲は何となく秋の雲、これから少しずつ秋の模様に、青空の下、みなさん稲刈りに精出しておられます。我が家の田んぼはまだ水があり、稲刈りになりません(´・ω・`) 1日と3日に会合を行い、…

大雨被害

日が経つにつれ、あちこちの見えていなかった災害が分かってきました。今度は台風が来そうなので、その対策も必要になってきています。 さいかせ橋からの日貫川(災害前) さいかせ橋からの日貫川、あれだけあった葦や木がきれいさっぱり流されています。

大雨災害

23日夜から降り続いた大雨によって、わが日貫地区も甚大な被害を受けました。私の所は大丈夫でしたが、地区内の至る所で河川の氾濫、土砂災害、土地の崩壊など・・・ 昭和58年の災害を思い起こさせる、それよりもすごいんじゃないかと思うような雨による…

地域学校

21日の夜、プロジェクト会議の冒頭で、教育委員会から地域学校の委嘱状が大岡委員長に手渡されました。9月から実質動き出すことになると思いますが、地域の伝統技術継承と言うことで、古くから日貫で行われてきた色々な事を途絶えさせないようにしようと…