2011-01-01から1年間の記事一覧

行く年、来る年

今年もあと少しとなりました。振り返ると、自分的にも日本全体も大変な年でした。でも、振り返って後戻りをすることは出来ません。前へ前へと進むしかないのです。あの大震災で毎日を精一杯生きるということ、これが大切なんなぁと思いました。思うのと実際…

そば打ちと餅つき交流会

恒例の行事で、一人暮らしの高齢者と子どもと一緒に餅つきとそば打ちを行い、一人暮らしの世帯にお餅、川本町因原の勢田さんからの贈り物、地区社協からの贈り物とみかんを送りました。あいにくの雪のため、一人暮らしのかたも子ども達も参加は少なかったで…

イブ

日本人は不思議な人種で、信仰している訳でもないのに、宣伝に踊らされてクリスマスを賑やかに過ごします。かくいう自分もその一人で、昨晩は市木公民館で行われたクリスマスコンサートに行ってきました。広島で活躍しているLOB★PRODIGY with …

隅屋

屋根の修理の手伝いに行きました。下側は今日で終了、上側の茅を取り除く手伝い、かなり傷んでいました。帰りに有志が立てたクリスマスツリーをパチリ! 近頃はあちらこちらで派手にイルミネーションを作られるのであまり目立たなくなってしまいました。 最…

市木保育園 おたのしみ会

今日は市木保育園のおたのしみ会に行きました。0歳児から年長さんまで30名程の保育園、小さい子は小さい子なりにそれぞれの成長に合わせた出し物で、見に来られた保護者や地域の皆さんは手を叩いたり、笑ったりとこちらも大忙し、途中では保護者の出し物…

第5回”エコレシピ”オーディション

島根県地球温暖化防止推進委員として、ひろしまわが町の温暖化対策イベントに参加しました。広島市中区にあるJAビルで行われました。15組の温暖化防止協議会が発表され、優秀賞にくれ環境市民の会「自販機市販飲料PETから考える脱温暖化啓発〜パート…

初雪?

今日は寒い一日で町内の山々も雪をかぶり、いよいよ本格的に冬に突入です。それぞれの所で冬用タイヤに付け替える作業が行われていました。夕方から日貫公民館企画のカルチャーバスで庄原市にある備北丘陵公園にウィンターイルミネーション2011を見学に行き…

日貫保育所 お楽しみ会

3日の午前中に日貫保育所のお楽しみ会がありました。年少・年中・年長とそれぞれ練習の成果を披露、今日はかわいい孫の晴れ姿を見ようと、遠くからおじいさん、おばあさんも駆けつけ、拍手喝采、孫の演技に見入っておられました。 5日の茅葺き風景

祝 竣工

以前から改装していた加工場が完成し、本日竣工式が行われ大勢の人で賑わいました。式典に続き加工場で作られた猪汁や角寿司などに、こられた皆さんが舌鼓をうちにぎやかな門出でした。途中から雨が激しくなり、参加された皆さんもたいへんでしたが、色々な…

いも博士講演会

夢づくりプラン実行委員会で企画し、今年の春で矢上高校を退官された福田先生(通称いも博士)の講演会が日貫公民館でありました。サツマイモの研究を長年してこられ、おいしい焼き芋が焼ける機械や、栽培方法などサツマイモの色々な可能性について研究をさ…

何の巣?

今日、町道の脇に変な物を見つけました。木の枝の別れたところに5㎝くらいの土の塊がありました。近くで見ると2カ所小さな穴があいています。どうもハチの巣のようですが種類がわかりません、初めて見ました。もう一枚は隅屋の茅葺き作業

学習発表会

今日は、日貫小学校の学習発表会でした。全校生徒16人の小さな小さな学校ですが、みんな一生懸命練習して、今日の日を迎えました。挨拶に続いて4年生、1・2年生の劇、校長先生の挨拶、全校児童による合唱と合奏、休憩をはさんで保護者の出し物、5・6…

山粼邸(隅屋)屋根補修始まる

日貫の庄屋であった山粼家(隅屋)(現在は町の文化財)の屋根がかなり傷んでおり、この度修理をすることになりました。偶然にも日貫出身の森原さんという方が屋根師をしておられ、森原さんにお願いして今週から始まりました。隅屋の屋根は兜型が特徴で二段…

青パト講習会

公民館で青パトの講習会があり参加しました。青パトは青色回転灯を車の上部に着けて自主防犯パトロールを行うもので、団体として申請して承認されれば地方運輸局や軽自動車協会で車検証に「自主防犯活動用自動車」と記載してもらい、継続的にパトロールを行…

ど〜のこ〜なぁ〜六調子

日貫大元神楽フェスティバルが無事終わりました。10時開演で終了は大幅に伸びて5時過ぎ、片付けけが終わって家に帰ったのが6時半でした。何はともあれ、お疲れ様でした。おいで頂いた、矢上大元神楽団様、郷之崎神楽団様、大変ありがとうございました。…

ランチ

所用で松江に行き、お昼のランチを上乃木の「ここな」というレストランで食べました。お勧めの秋鮭を使った1品とハンバーグのランチ、食後にデザートと紅茶、おいしゅうございました。

お好み焼き体験

日貫と日和の「男の料理教室」合同で、広島市西区にある「オタフクソース」さんへお好み焼き体験と工場見学に行ってきました。10時半頃「Wood Egg お好み焼館」に到着し、お好みソースや広島のお好み焼きについて説明を聞き、1階の本格お好み焼き体験教室…

石見地域公民館まつり

今日は、メインイベント、各公民館のサークルの皆さんや地域で色々やっておられる皆さんの発表会です。駐車場には自治会のバザーもあり大賑わいでした。また、矢上高校では矢高産業祭がひらかれていて、高校生が作った、お味噌や漬物、餅にスイーツ、花の苗…

ボランティアの日

邑南町地域福祉推進月間と言うことで、地域の空き缶拾いを行いました。9時に日貫小学校校庭に集合して幹線沿いにゴミを拾いました。総勢33名の参加、2時間ほど良い汗を流しました。 話は変わりますが、今夜の情報7daysを見ていて?と、NHK杯フィギュ…

ど〜のこ〜なぁ〜六調子

20日の神楽フェスティバルのチラシが出来ました。今まではPCで作って印刷機で色紙に黒で印刷したものでしたが、今年は島根県の補助金をいただけたので奮発してフルカラーのチラシです。 みんなしが来んさるのをまっとるけぇ〜

邑南町総合福祉大会

瑞穂にある元気館で開催されました。開会行事に続き、津軽三味線の第一人者である長谷川一義氏の講演を聴きました。演奏の合間に話されるご自身の事、お父さんと一緒に門付けをして歩かれた思い出を語られました。年齢的にも私とほとんど変わらず、自分の小…

防火パレード

秋の火災予防運動週間が11月9日(水)から始まりました。それに併せて、日貫保育所の園児達が消防の法被を着て、日貫の街中をパレードしました。江津消防石見出張所の消防車を先頭に、火の用心と声を出し拍子木を打ち鳴らしながら地域の皆さんと回りました。そ…

石見地域公民館まつり

矢上交流センターで石見地域公民館まつりをやっていました。これは地域内五つの公民館を利用して活動しているサークルなどの作品や、活動成果を発表するもので、13日にメインイベントが行われます。日貫のサークルも出展されていました。

JAPEX’11

池袋のサンシャイン60で行われたJAPEX’11に行ってきました。今年は日独交流150周年ということでドイツ切手の特別展示もあり、展示を見て回るだけでも結構時間がかかりました。 どの作品も非常に研究されており、収集の道は奥が深い! 写真撮影は…

稚児行列

小雨の中、稚児行列を見に行きました。稚児さん60名以上の参加で大変賑やかな行列でした。本人はもとより、保護者も早くから準備で大変そう、小さい子どもさんの中には眠くてぐずる子も。お疲れ様。

腹話術

昨日、公民館で腹話術があり、見学に行きました。元西保育所の金山先生に来てもらい、手遊び・腹話術、そしてみなさんで男女共同参画のカルタ取りをし昼ご飯というスケジュールでした。高齢者20名あまりが参加され、楽しく過ごされました。

むかご

先日アベルに行くと「ムカゴ」を売っていました。家の周りにもあるので取ってきてバター炒め ムカゴがついた蔓 取ってきたムカゴ 水洗いして水気を切って フライパンにばたーを溶かして炒めて できあがり 無塩バターだったので塩を少し振りかけて頂きました…

お知らせ

今月30日に、願入寺で親鸞聖人750回大遠忌法要・願入寺本堂建立100周年慶讃法要が行われます。当日は稚児行列があります。うちの子どもが3〜4歳の時にありました。めったに行われないものなので、皆さんおいでください。9時に山粼武さん宅を出て…

 大判焼き

邑南町中野にあるくるみ学園・くるみ邑美園のイベントにボランティアで大判焼きを焼きに行きました。あいにくの天気で途中から雨がふったりし、イベントは体育館で行われましたが、昼頃には雨も上がり、皆さんが焼きそばやカレー、飲み物・大判焼きを買いに…

ひとのぬくもりいっぱい音楽会

日貫公民館で音楽会がありました。日貫小学校児童による合唱と演奏そしてやまんばよさこい、矢上高校吹奏楽部による吹奏楽と合唱、矢高の演奏は秋の歌メドレーや、童謡メドレー・演歌メドレー、コンクール課題曲などアンコールで校歌を演奏されました。