2015-01-01から1年間の記事一覧

お地蔵さん(堂ヶ峠地蔵)

堂ヶ峠という家に行く道におられます。昔は近くの高台の田の道沿いにおられたそうですが、道路改良により現在の所になったそうです。 三角形の自然石、対象の始め頃、湯浅さんという方が建立されたそうです。

お地蔵さん(原田屋地蔵)

原田屋という家の入り口におられます。以前は粋人さんが祀ってあったそうですが、原田屋のおじいさんが弘法大師の木像を造って安置されました。

田植え囃子

地元大原神社の夏祭りで絶え囃子を奉納しました。

防災教室

日貫小学校の児童を対象にした防災教室に参加してきました。 島根県土木部砂防課による、土砂災害の種類とそれを防ぐための工事方法、県央県土整備事務所による現在日貫で行っている砂防ダム工事について野説明がありました。実際の災害動画もあり、子ども達…

日貫版総合戦略会議

邑南町が進める28年度からの事業の中で、各公民館単位での特色ある戦略を作ってほしいと言うことで、日貫でも各自治会よりメンバーを選出し、話し合いをしています。6日の夜は第4回でいよいよまとめの段階に、次回でとりまとめて地域の皆さんに見てもら…

お地蔵さん(ヒシネ地蔵)

花の木集落にあり、日貫公民館にいく道の横におられます。昔から皮膚病、できものに霊効がありなかでもヒシネに効き目があると言われています。ここにもよく行き拝みました。 弘法大師像が安置されています。 祠の全景

お地蔵さん(福原六地蔵)

福原集落の中にあります。六体おられますが、真ん中が阿弥陀如来で左右に3体お地蔵さんがおられます。江戸時代に近所にある家が代々跡継ぎに恵まれないために隣家と共同で祀ったと言われています。 明治の神仏分離令により(八幡宮の横にあります)、桜井集…

お地蔵さん(ひしね地蔵)

ひしね(手足にできるイボのことをここら辺ではこう言います。)の数ほど小豆を供えてお祈りすると直ると伝えられています。私も30代までは両手に一杯ありました。ここのお地蔵さんにも行きましたが信心が足りないのか直りませんでしたが、現在はわずかに…

歩道にて

お地蔵さんばかりではすぐに終わりになってしまうので、石つながりで 「葉っぱっぱ」 「ナガメ」 学習院大学西坂門向かいの歩道にある北原白秋の句碑というか、一つは歩道に埋め込んであります。

お地蔵さん(夜泣き地蔵)

このお地蔵さんは、浜田作木線日貫地区泊里集落直線の川向こうにひっそりと鎮座しておられます。 子どもの夜泣きに霊験があるという事で、今でもお参りに来る方がおられるようです。

お地蔵さん(才の前地蔵・さいのまえじぞう)

第二回目は我が家の近く、県道浜作線と町道との交差点、滝の向かい側におられます。ここは道路改良で昔からはかなり地形が変わりました。このお地蔵さんが祀られた時代は竹藪が生い茂り、かなり寂しい所だったようで、往来の安全を祈願して建立されたと言わ…

自治会対抗バレーボール大会

昨夜、第38回の自治会対抗バレーボール大会が開催されました。結果は吉原丸子自治会が優勝、準優勝は春日自治会でした。 決勝戦 成績 表彰式

炭窯

炭窯が完成し、最初に焼いた炭出しを行いました。 瀧田さんの話を聞く子ども達 焚き口を開けて炭を取り出す。 取り出した炭。結構ありました。

お地蔵さん

旧石見町時代に発刊された「野の仏」という本を見ると、日貫は地形の関係か、かなりお地蔵さんがあります。今まで撮影したお地蔵さんや、撮影してないお地蔵さんも少しずつ撮影して、載せていこうかなと思います。 まずは、泊里集落にある七曲がり地蔵さん、…

羽化

天気がちょうど良かったのか、蝶(蛾)?の羽化が始まり、我が家だけでなくあちこちの家の周りにいっぱい飛び回っています。去年は毛虫がすごかったのですが、今年はあまりいないなと思っていたら、やっぱりいたんですね。

ルーラルミーティング in しまね

平田文化会館で行われました。今回は食料自給力の確保をテーマに、名古屋大学大学院の生源寺教授による基調講演、わかりやすい言葉で現在の農業の問題点を話されました。その後農林省の説明、聞きたかった出雲市−佐田町の有限会社グリーンワークのお話、津和…

おもしろい

矢上から帰る途中でガチャピンに似た木?を見つけたのでご報告 普段は何気なく通ってるんだけど

今年もやって参りました。

あちこちで黄色の花が咲き誇っています。きれいなので石垣に生えているのをそのままにしたり、そこだけ残して草刈りをしたり、 皆さん特定外来植物ですよ!! 島根県の担当者さんは何をしてるんでしょうね。主要地方道にすごく咲いているんだけど。 見る人が…

町政座談会

19日の夜に町政座談会が日貫公民館で開催されました。今回は今までと違ってワークショップ形式、町の総合振興計画策定のために各地域の思いを聞いて、それを反映させるとのこと。50名程度の参加があり、9つのテーブルで3つのテーマについて発表しまし…

何かと忙しく、ブログを更新するような出来事もなく、時間だけが過ぎていきます。家の周りに咲いている花など。 ハハコグサ アオマムシグサ(有毒) ウマノアシガタ(有毒) 野アザミ クサイチゴ 芍薬

こいのぼり

今年も鳴滝のところに鯉のぼりが上がりました。ここの所の良い天気に気持ちよく泳いでいます。

春祭り

昨日は大原神社の春の例大祭でした。巫女舞もあり神輿も出て賑やかに行われました。 去年も思ったんですが、日貫は桜の多いところで、下の写真の中に山桜が100本以上あります。もう花の盛りは過ぎたのであまりわかりませんが、樹齢350年以上と言われる…

お天気

昨日、今日と良い天気が続いています。鯉のぼりも気持ちよさそうに泳いでいました。 頼まれた物を届けたついでにパチリ! 日貫では数少ない鯉のぼり 今年も可憐に咲いています。ヤブイチゲ キランソウ(別名ジゴクノカマノフタというそうです)、解熱、腹痛…

おめでとう

今日は姪の結婚式でした。広島のホテルであり、素敵な式になりました。 幸せにね!!

長浜人形展&夜桜まつり

恒例となりました長浜人形展と夜桜まつりが開催されました。 色々な長浜人形 桜井神楽団「弓八幡」 子ども神楽 吉原大元神楽団「御座」 山之内神楽団「鍾馗」 この桜の下で舞っています。 天気はよかったけど・・・寒かった!

ライトアップ

小学校前の桜並木ライトアップの準備を行いました。今年は早く咲いたので準備が間に合わず、少し散りかけていますが、何日かはライトアップされた夜桜が楽しめると思います。 みなさん、ぜひ見に来て下さい。 ライトの調整をする遊友倶楽部のメンバー 午後か…

このところの暖かい天気で、桜が一斉に咲き始めました。11日まで持ってくれればいいんですけど。

炭窯づくり

伝統技術の継承と農業用水の水質浄化を目指して炭窯を作っています。今日はみんなで土をいれて、いよいよ窯を作り始めました。 先輩から炭窯尽く暎についてアドバイスをもらう 赤土の運搬 土をいれて固める準備

夜桜まつり

4月11日に開催する夜桜まつりの案内です。 演目は、桜井神楽団「弓八幡」、吉原大元神楽団「御座」、山之内神楽団「鍾馗」となっています。 たくさんのおいでをお待ちしております。併せて山粼家住宅で「長浜人形展」も開催されます。 矢上、森脇さん宅の早…

あいさいの里

柳井市日積地域にある農事組合法人あいさいの里に視察にいきました。2月に山口市であったセミナーで話を聞き、こりゃあ日貫の皆さんに是非聴いてもらいたいと思っていたところ、丁度補助金の話がありそれを使わせてもらい行く事が出来ました。 しっかりとし…