紙すき体験

 日貫小学校の5年生と地域の皆さんで紙すきの体験をしました。1月に取りに行った、楮・三椏・雁皮を鍋で煮て、柔らかくなったら皮をはぎ外側の粗皮をはぎ取ります。そしてそれを水に入れ苛性ソーダを混ぜもっと柔らかくしてから取り出し、繊維をほぐすため槌でたたいて繊維を短くします。塩素を溶かした水に漬け漂白した後、塩素を洗い流し水に入れ、サネカズラの茎をたたいて水に漬けて作った液を加えよく混ぜ、均一になったらいよいよ紙すきです。例年ですと卒業証書を作るのですが、今年は6年生がいないため、来年の予行練習ということでがんばりました。

粗皮をはいでいるところ

粗皮をはいだもの

サネカズラを木槌でたたいてぬめり成分が出やすくなるようにしているところ、この後水に漬けよく揉むとぬめりが出てくる

木枠で紙すきをしているところ、この後、水を切り乾かして完成。